FAQ (よくある質問をまとめました)


《防犯登録》

Q1 なぜ防犯登録が必要ですか?

法律により「自転車を利用するものは、その利用する自転車について国家公安委員会の規定で定めるところにより都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録を受けなければならない」と義務化されているためです。

Q2 防犯登録しないとどうなりますか?

罰則の規定等はありませんが、法律で義務化されており盗難時の対応等にも必要となる情報であるため、必ず防犯登録をしていただくようお願いします。
自転車防犯登録をすることで盗難等の被害に逢った時に自転車が戻りやすくなります。

Q3 防犯登録はどこの都道府県でおこないますか?

実際に自転車を利用する都道府県への防犯登録を推奨します。

Q4 防犯登録料はいくらですか?

山梨県の自転車防犯登録料は700円(非課税)です。

Q5 自転車防犯登録の有効期間は何年ですか? また期限が過ぎた場合はどうすればよいのですか?

山梨県の自転車防犯登録有効期間は登録後10年間です。
10年を経過した防犯登録データは抹消されますので、改めて防犯登録の手続きを行ってください。

Q6 自転車防犯登録はどこでできますか?

防犯登録は自転車販売店に防犯登録業務委託しているため、「自転車防犯登録所」の看板のある自転車販売店で手続きをします。
自転車の購入店が防犯登録所であればその場で手続きができます。最寄りの防犯登録所が不明の場合は、当組合(055-222-9207)までご連絡ください。

Q7 自転車防犯登録にはどのような情報が登録されますか?

防犯登録番号、車体番号、所有者の住所・氏名・電話番号などの所有者データ(情報)が登録されます。
登録情報は盗難時の対応等の際に活用されます。

Q8 法人や企業名でも防犯登録をすることは可能ですか?

登録可能です。氏名欄に法人・企業名を記入してください。

Q9 インターネットで購入した自転車の登録はどうしたらいいですか?

お近くの自転車防犯登録所で手続きができます。
登録には自転車本体・購入歴がわかるもの(領収書など)・登録者の身分証明書・防犯登録料700円(非課税)が必要です。

Q10 譲渡された自転車の登録はどうしたらいいですか?

前所有者の抹消手続きが完了していれば、お近くの自転車防犯登録所で手続きができます。
登録には自転車本体・譲渡証明書・登録者の身分証明書・防犯登録料700円(非課税)が必要です。

↑ このページのトップへ戻る

《抹消手続き》

Q1 抹消手続きとは? 費用はかかりますか?

自転車防犯登録を抹消(削除)する手続きのことで、山梨県では費用はかかりません。

Q2 抹消手続きはどのような時に必要ですか?

他者に譲渡する場合、リサイクル店等への売買、廃棄処分する場合、又は他県に引越しをする場合に必要です。

Q3 抹消手続きはどこでできますか?

山梨県内の自転車防犯登録所で手続きできます。

Q4 山梨県以外で登録した自転車の抹消はできますか?

山梨県以外の防犯登録の抹消手続きは対応できません。登録した都道府県で手続きをしていただく必要があります。

Q5 抹消手続きには何が必要ですか?

所有者本人(もしくは家族)が、自転車本体・防犯登録控え・身分証明書を準備して自転車防犯登録所で手続きを行います。
防犯登録の控えがない場合には、事前に登録情報の照会をお勧めします。
抹消手続きは登録情報が一致しないと手続きが完了しません。

↑ このページのトップへ戻る

PAGE TOP